名古屋に4月1日にオープンした『レゴランドジャパン』ですが、レゴランドのテーマパーク内の飲食物が高すぎると早くも話題になっています。
テーマパークの中の食べ物や飲み物は割高となっているのですが、レゴランドは予想以上。
一体どれくらい高いのか、また持ち込みは本当にできないのかを調べてみました。
レゴランドジャパン名古屋の食べ物や飲み物の値段が高すぎ!?
『レゴランド・ジャパン』が4月1日に名古屋市港区の金城ふ頭でオープンしました。
敷地内には40以上のアトラクションがあり、屋外型では国内初の施設で、世界8カ所目でアジアではマレーシアに次ぎ2カ所目となる「レゴランド・ジャパン」
絶叫系のジェットコースターなど大人向けの施設は乏しく、2~12歳の子どもを対象としたファミリー向けのテーマパークです。
オープン初日に早速遊んできたという家族が多いのですが、一番多い意見は「飲み物や食べ物が高い」でした。
レゴランドで売られている食べ物や飲み物は高めに設定されています。
県民速報 : レゴランド「園内への食べ物・水筒の持ち込みはNGです」の表記に批判の声が殺到。自販機の値段も高すぎると話題に。 https://t.co/dwac2eP8lk pic.twitter.com/7NIxHCTr9N
— 県民速報 (@kenmin2ch) 2017年4月1日
自動販売機の水ですら220円、チキンバーガーセットが1350円、ランチボックスは1500円、バーガー単品だと700円、ホットドックは500円と通常の倍以上の値段がつけられています。
決してボリュームがあるわけではなく、大きさは通常のハンバーガーサイズのようですので、某ねずみランド以上の高価格設定じゃないでしょうか。
パッとみたところ少しお高いお食事…#レゴランド pic.twitter.com/2WArOVIc8D
— ありちゃん (@okinawa_ecl) 2017年4月1日
ちなみに、高いといわれているバーガーセットですが、きちんとバーガーは紙で包まれており、ポテトも箱に入っているとのこと。値段は高めですが、包装はちゃんとされています!
おそらくあまりにも高いということを伝えたくて一つの箱にまとめていたんでしょうね。情報不足で勘違いをさせてしまい申し訳ありません。
入場料6000円でボッタクリ批判されてるレゴランドの食べ物がさらにボッタクリで話題 pic.twitter.com/Dm8hEVVpGw
— ༺࿅ོ BowzKaze ࿅ོ༻ (@BowzKaze) 2017年4月1日
レストランのローストビーフは1700円ですが、安くみえるというミラクル。
レゴランドの高いとうわさの食事。
レストランでローストビーフ1700円は妥当か?ごはんついてるし。
しつこいのでこれでツイートほんとに今日は終わります。🙇 pic.twitter.com/A7xRsWoFBg— せんな (@sennahappy2525) 2017年4月1日
公式のレゴジャパンのHPにはレストランの記載はありますが、メニューの価格については書かれていません。書いたら高いと思われると分かってますよね^^;
レゴランドジャパンの水筒や弁当の持ち込みは禁止?手荷物検査は?
レゴランドジャパンのパーク内への水筒や弁当の持ち込みは禁止されています。
テーマパークへの飲食物の持ち込みを禁止しているところは多く、その理由は衛生上の観点からということが大きい(園内以外のものを食べて倒れられたら困る)
追記
現在は水筒の持ち込みがOKとなっております。ご指摘いただきありがとうございました。
また、持ち込みできるのは「かばんにしまえる程度の大きさ」であり、「500mlサイズ」とのこと。
ちなみにペットボトルはNGのようです。
(2017年04月01日 時事ネタ)
「レゴランド、早速水もちこみ規制に引っかかる家族続出」https://t.co/I9mvwKBr73
↑ タイトル秀逸「オリーブオイル持ち込み禁止」としか思えない。 pic.twitter.com/aHhfZN8290— 真無 (@G_K_Woody) 2017年4月1日
今日名古屋にオープンしたレゴランド
飲み物類一切持ち込み禁止だと
必要な時に水分摂れないとなると、この先気温が上がってきて夏になったら熱中症で死人が出ると思うんだが…. pic.twitter.com/FIqupMj2NS— ER501前進基地局 (@sin_naga819) 2017年4月1日
離乳食やアレルギーの方の食べ物については持ち込み可。
だからといって食物アレルギーですと嘘をつくのはやめましょう。
それにより規則が厳しくなって本当の食物アレルギーを持っている方が入場できなくなったら悲しいですしね。
入場時の持ち込みの手荷物検査については時間帯によっては検査がされなかったという声も見かけましたので、検査をしない時間帯もあるのかもしれません。
ですが、うまく持ち込めたとしても園内で注意され、回収されてしまう可能性もありますし、きちんとルールを守って入場している方にとっては気分のいいものじゃありませんよね。
これだけ厳しいとリピーターは少なくなるでしょうし、夏に向けてせめて水くらいは持ち込めるように規制緩和をしていただきたいものですね。
レゴランドジャパンの入場チケット料金は高い?再入場はできないの?
レゴランドジャパンは一度外へ出てしまうと再入場はできません。
1日パスなど期日指定のものは再入場できないことが公式サイトに明記されています。
ただし年パスについては再入場可能です。
1日パスの場合は外でご飯を食べるなら遊び終わるまで我慢するか、レゴランド内で食べるしかないということに。入場料が高いのに再入場がダメということでぼったくりという意見も出てるほど。
せめてご飯がもう少し安ければね……
ちょwwww
子供料金レゴランドの方が高いってなに?www名古屋……大人4000子供2000くらいでいいと思われる。 pic.twitter.com/b0N4iPRIcm— り ん (@hasumin_0) 2017年3月29日
愛知のレゴランド1dayパスくそ高いのに年間パスポート安すぎて草生える pic.twitter.com/TCQswpTM6y
— めじろ (@itiu2037) 2017年4月1日
レゴランドジャパン名古屋のチケット料金は、
入場料は1日パスポートが大人が6,900円、子供が5,300円(3歳~12歳)
年間パスポートの料金が大人が17,300円、子供が13,300円
入場料を考えると年間パスポートを購入すると3回目で元がとれます。レゴランドに何回か行く可能性があるのであれば年間パスを購入したほうがだいぶお得。
例えば、半日遊んで外でご飯食べる。残りのアトラクションは後日回るというように園内でご飯を食べなくても済みます。
ただ遠方から行くという方は交通費を考えると1日で回ってしまったほうがオトクな場合もあるのでよく考えてチケットを購入しましょう。
6月14日に記事あげといて、ここまで嘘は吐けるのもアドセンス乞食らしくて良いですね。
uso@800.com様
コメントありがとうございます。
過去の記事を再投稿してしまった為、情報が不十分となり申し訳ございませんでした。
ご指摘いただきましたおかげで水筒の持ち込み許可が出たことを知ることができ感謝しております。
有難うございました。