ジャニーズの中でも俳優としてのキャリアの幅を伸ばしている風間俊介さん。
運動神経が良く頭がいいことでも有名ですよね~!
出身小中学校や高校や大学の学歴や生い立ちに注目しました。
風間さんの意外な一面について詳しく見ていきましょう!
風間俊介の生い立ちに注目!出身小中学校や地元はどこ?
マツコの知らない世界でディズニー愛を紹介し、ディズニーマニアっぷりを披露した風間さん。
最近では俳優業のほかにもバラエティ番組で意外な一面を見せてくれていますよね~!
ジャニーズに所属していながらもグループやユニットに所属していないんです。
生田斗真さんも風間さんと同じ俳優の道を歩むジャニーズとして有名ですよね!
そんな風間さんについて、生い立ちについて詳しく調べてみました!
名前 風間俊介(かざましゅんすけ)
生年月日 1983年6月17日
出身地 東京都墨田区
所属事務所 ジャニーズ事務所
身長 164cm
体重 53kg
風間さんといえば、ドラマ『3年B組金八先生』の第5シリーズに出演していましたよね!
兼末健次郎役と言う難しい役柄を見事に演じ、日刊スポーツドラマグランプリ新人賞を受賞しています。
また第5シリーズのみならず、第6、7シリーズにも特別出演を果たすなど金八先生のドラマにとっては欠かせない役となりました。
家庭と学校で悩む思春期の心情をリアルに表現しており、演技力や表現力は素晴らしいと感じました。
風間さんの生い立ちは、地元である東京都墨田区で生まれ幼少時代は下町で育っています。
墨田区といえばスカイツリーがある場所で有名ですが、昔は商人が多く住む街として賑わっていました。
江東区立水上小学校に進学しており、実家は亀戸や平井の近くなんじゃないかとも言われています。
小学校を卒業した後、地元の公立中学校に進学した風間さん。
詳しい学校名はどこなのか調べてみると、中学校名については公表されておりませんでした。
実家が墨田区ということを考えると、吾嬬第二中学校や吾嬬立花中学校の可能性が考えられますね!
子供の頃は実家からディズニーランドが近く、よく家族で遊びに行っていたと語っていました。
このことから、浦安市と隣接している江戸川区や江東区にほど近い場所で生まれ育ったことが分かります。
中学2年生の時にジャニーズのオーディションに合格し入所をした風間さん。
履歴書を送ったきっかけは、姉がV6の三宅健さんのファンだったそうなんです!
三宅さんといえば、滝沢秀明さんと期間限定ユニット『ケンタッキー』を組んでいますよね!
あのCMを見ると、どうしてもケンタッキーが食べたくなっちゃいます。笑
その後風間さんは高校受験のためにジャニーズの活動を半年間休止します。
注目Jr.として人気がではじめた頃だったので、活動再開をした時は元のポジションには戻れなかったそうなんです。
風間俊介のは頭がいい!高校や大学の学歴や偏差値を紹介
風間さんがジャニーズの活動を休止して受験した高校は、東京都立小岩高校です。
偏差値は50で、江戸川区の中でも有数の進学校として有名な高校なんです。
ジャニーズの活動をしながら、都立の高校に進学するという決断は本当に凄いことだと思います!
一般的には、学業と仕事を両立させるため通信制の学校や芸能コースのある高校を選択する人が多いと思うんです。
同世代の生田さんや山下智久さんは、堀越学園に進学をしています。
都立高校は入学してからも単位が取れないと、留年や大学進学が難しいと言われています。
風間さんは学業と仕事を両立させるため、多忙な高校生活を送っていたことが想像できますよね!
代表作である『金八先生』に出演したのも、高校時代のことです。
高校1年の時に第5シリーズの撮影が始まっています。
仕事で忙しい中でもテスト勉強や予習復習をしていたことが分かりますし、頭が良かったことも想像できますよね!
高校を卒業した後は、亜細亜大学経済学部に進学をしています。
偏差値は45で、一芸入試で受験をし合格したそうなんです。
私が驚いたのが、専攻した学部が経済学部という部分なんです!
経済学部と聞くと、アナウンサー、政治家などの社会派な職業の人が専攻するイメージがあります。
すでに俳優としてブレイクしていた風間さんが経済学部を専攻したっていうのは、なぜなのでしょうか?
個人的な考えでは、金八先生の出演がきっかけとなったんじゃないかと感じました!
ドラマの中でも社会派要素が強く、リアルな問題を題材としている金八先生。
その中でも家庭内で問題を抱える学生役を演じた風間さんは、役を通じて経済や社会について学びたいと思ったのではないかな?と予想しました。
大学在学中はドラマや映画などの出演が重なり、卒業単位が足りず留年をすることになります。
8年間大学に在籍をするも、多忙が重なり途中退学となりました。
風間俊介の運動神経がいいエピソードが凄い
風間さんのイメージって、どちらかというと文系な印象があるんです。
そのため運動神経ってどうなんだろう?と疑問に感じていました。
風間さんの運動神経について調べていくうちに、ものすごいエピソードを発見しましたよ!!
風間さんの運動神経について、舞台で共演したV6の坂本昌行さんがこんな風に語っていました。
「風間とは一緒の舞台に立ちたくなかった」
その理由は、演技力が高く自然な芝居がうまいからなんです!!
運動神経の良さは身体能力の高さだけじゃなく、感覚や空気を掴む力も含んでいると思うんです。
その点に関して、風間さんはどんな役でも自分のものにして、自然でリアルな演技が出来るんですよね~!
つまり風間さんの運動神経の良さは、どんな役でも瞬時に自分色に染めて表現できるという瞬発力に集約されていると感じました。
しかし風間さんの凄さは瞬発力だけじゃありません!
2016年に出演した『ドラクエライブ』の舞台ではテリー役を演じていました。
この舞台ではゲームのドラクエに登場するキャラクターのごとく、ハードなアクションシーンが目玉となっていたんです!
特に戦闘シーンは迫力が満載で、スピードも早くて圧巻の殺陣でした!!
本当に風間さんが演じているの?と疑問に思っちゃうほど、俊敏なアクションをこなしていました。
このことから、風間さんは多方面で運動神経がいいことが分かりますよね!
最後に
ドラマ『サバイバルウェディング』の出演も決定し、今後の活躍もますます楽しみな風間さん!
どんどん新しい役にチャレンジしていってほしいですよね。
あなたが好きな風間さんの役柄やセリフについても、是非教えてくださいね~!!
関連:風間俊介の現在の身長体重や筋肉は?スタイルがいいけどトレーニングしてる?
この記事へのコメントはありません。