細田守監督作品で最も人気の高いアニメ映画『バケモノの子』
物語の中に登場する白い毛玉の存在が気になっている方は多いんじゃないでしょうか?
久太にしか見えない謎の生き物チコの正体について考察や予想を紹介していきます。
また声優は誰が務めているのかも合わせてご紹介しますよ!
バケモノの子の白い毛玉の名前は?登場人物を紹介
『サマーウォーズ』や『おおかみこどもの雨と雪』を手がけた細田監督。
新しい家族の形を題材にした映画『バケモノの子』が地上波放送されますね!
私の大好きなアニメ作品であり、特に細田監督の映画の中でもひときわ意味深なメッセージが含まれていると感じています。
そんな『バケモノの子』に登場する謎の生き物をご存知でしょうか?
主人公の久太が渋谷の街で出会う白い毛玉のような生き物。
一見『となりのトトロ』に登場するまっくろくろすけの白バージョンのような見た目ですが、実は物語の中の重要な役割を担っているそうなんです。
今回は映画『バケモノの子』に登場する白い毛玉にフォーカスしてみました!
白い毛玉には名前が付いています。
『チコ』という名前で久太と出会ってからいつも行動を共にしているんです。
チコと久太は渋谷で出会いましたが、バケモノの世界の渋天街にも付いて行っています。
久太と共に行動し成長する姿をずっと側で見守っている点は、なんだか訳ありな予感がしますよね!
『バケモノの子』には沢山の登場人物がいます。
主人公の久太を始めとして、久太の師匠になる熊徹や多々良や百秋坊など個性的なバケモノも登場します。
中でも久太の人生に影響を与えたのが楓です。
人間界に帰ってきた久太に勉強を教え、人間らしい考え方を教えた師匠的存在となります。
また久太のライバルとなるのが一郎彦です。
一流のバケモノである猪王山を父親に持ち、バケモノ界のエリート一家で育ちました。
将来は父親のような剣士になることを夢見ていますが、実は想像を絶する裏の顔を持っていたんです。
渋谷を拠点とした人間界とバケモノ界を行き来する物語。
様々な登場人物が織りなす人間とバケモノとの複雑な関係。
種族や外見の垣根を超えた、新しい形の家族の姿が描かれています!
バケモノの子のチコの声優はあの人だった!豪華声優キャストが話題
『バケモノの子』の見どころの一つには、豪華な声優キャスト陣の存在が挙げられます!
細田監督作品といえば、過去にも宮崎あおいさんや神木隆之介さんなど人気の俳優をキャスティングしていますよね~。
今回もどんな有名人が作品に携わっているのか気になりませんか?
『バケモノの子』の声優について詳しく調べてみました!
久太 幼少期:宮崎あおい、青年期:染谷将太
熊徹 役所広司
楓 広瀬すず
多々良 大泉洋
百秋坊 リリーフランキー
宗師 津川雅彦
一郎彦 幼少期:黒木華、青年期:宮野真守
なんと豪華な声優陣なのでしょうか!!
まるで大河ドラマのような俳優や女優の顔ぶれで本当に豪華な作品ですよね~!
宮崎あおいさんと黒木華さんは、細田監督作品に声優として出演するのは2度目です。
このことから細田監督がお二人の演技や声色に惚れ込んでいることが分かりますよね!
さて肝心なのが、チコの声優は誰が務めているのかと言うことです!
あまりしゃべらないチコですが、実は諸星すみれさんが演じていることが分かりました。
諸星すみれさんは『東京喰種』の笛口雛実や『いぬやしき』の渡辺しおんを演じている声優さん。
人気アニメ作品に引っ張りだこな声優さんがチコの声を担当していることが分かりました!
バケモノの子のチコの本当の正体とは?考察や予想を披露
謎の生物チコとは一体何者なのでしょうか?
映画の中ではチコに関する説明は明かされておりません。
また公式HPでもチコの正体に関するヒントや情報は見当たらないんです。
チコが何者なのか分からないとなると、ますます気になってくる私。
そこでチコの本当の正体について、予想や考察を紹介していきます!
チコはいつも久太と一緒で、普段は髪の毛の中に身を潜めています。
『魔女の宅急便』でキキの肩に乗っているジジみたいだと思いませんか??
でもジジとチコの大きな違いは、正体が分かっているかいないかだと思うんです。
ジジの正体は猫だと分かっていますが、チコの正体は何者か分かっていません。
チコは久太と楓以外の登場人物には見えていないんじゃないかと思うんです!
その理由は、チコの存在に気が付いているように振舞っていないから。
久太と楓以外はチコに話しかけたり、目で追ったりしていないんです。
楓だけは投げ飛ばされたチコを手でキャッチして救うシーンが織り込まれています。
このことからチコの本当の正体は、魂なんじゃないかと予想しました!
では誰の魂なのか?
それは亡くなった母親の魂なんじゃないかと思うんです!
母親の助言があったおかげで、久太は心身ともに強く成長することができたのです。
母親の魂は常に久太と共にあり、ずっと側で息子の成長を見守っていたのではないでしょうか。
最後に
新しい家族の形をテーマにした『バケモノの子』ですが、細田監督の愛や家族に対する思いが深く紡がれた作品だと感じました。
久太のように強く逞しく生きていきたいと思いますね!
あなたが好きな『バケモノの子』のシーンやキャラクターについても、是非教えてくださいね~!!
関連
バケモノの子の主題歌と挿入歌の歌手や曲名は?歌詞の意味も気になる
バケモノの子の主人公・きゅうた(連)とくまてつの声優は誰?最後(ラスト)の結末とその後を考察
バケモノの子の一郎彦はイケメンだけど闇?声優と正体は誰?顔を隠したりクジラが読めた理由と最後やその後を考察
この記事へのコメントはありません。