映画アントマンといえば、アウトローな主人公が魅力の一つ!
物語を引き立たせているのが主題歌や挿入曲やサントラなんです。
マーベル作品の映画ってどの映画も曲がカッコいいんですよね~!!
今回はアントマンの音楽面について、歌手や曲名と歌詞の意味について詳しくご紹介していきます。
アントマンの主題歌を歌っている歌手は誰?曲名も注目
マーベルヒーローズの中でも、アウトローな過去を持っているのがアントマンです。
私達が想像するヒーロー像からかけ離れているのに、どこか共感できる部分があるんですよね~。
時には弱音を吐き、悪いことに手を染めようとする人間らしい部分が、アントマンの魅力だと思っています!
そんなアントマンの映画を盛りあげているのが、主題歌です!!
歌っている歌手や曲名のタイトルについて詳しくご紹介していきますよ。
まずアントマンのテーマソングといえば、エンディングで流れるこの曲です!
Theme from Ant-Man / Christophe Beck
この曲はアントマンをイメージしてつくられた曲で、臨場感溢れる壮大さがアントマンらしいですよね!
またシンバルや管楽器などの音が迫り来る感じがして、映画をより引き立ててくれています。
この曲を聴いていると、他のマーベル作品とは違う部分を感じるんです。
それは『どこか影のある音楽』だということ!!
ヒーローの曲といえば、正義感に溢れポジティブな曲調がメインです。
しかしアントマンのテーマソングでは、ダークで暗い印象が強いですよね~。
ヒーローでありながらも暗い影を持つアントマンを描写しているよう!
ダークヒーローと呼ばれるアントマンに相応しいテーマソングだと思います!
アントマン1では主題歌がインストゥーメンタルでしたが、『アントマン&ワスプ』ではあの人気バンドが主題歌を担当しています。
若者を中心に大人気のWANIMAです!!
公式テーマソングに抜擢された曲名は『JUICE UP!!のテーマ』というもの。
WANIMAのライブのオープニング曲として定番で、アルバムからの抜粋なんです。
リズムのいいテンポや躍動感溢れる力強さ、そしてちょっとユーモラスが加わった新しい音楽ということで主題歌に選ばれたそう。
アントマン2の作品をより盛り上げる曲となりそうですね!
アントマンの挿入曲やサントラがカッコイイ!
アントマンの映画の中には、挿入曲やサントラが多く登場します。
大事な場面などでシーンにあった音楽が流れると、より物語に集中できますよね~!!
その中でも特に印象的だったのが、この曲です!
Camilo Azuquita – Borombon
♫ポロポポロンポン~という印象的な歌詞は、一度聞いたら忘れられないですよね!
アントマンの映画には、ヒーローっぽくない挿入曲もたくさん使用されているんです。
アウトローなヒーローであるアントマンに合う雑食な挿入曲が素敵ですよね〜!!
映画を盛り立てているサントラは、クリストフ・ベックが担当しています。
『I love スヌーピー』や『キューティー・コップ』などの作品の音楽も担当している人物。
アントマンのサントラや挿入曲を作る上で、壮大さを大事にしていたそう。
壮大さの中にもアントマンらしい遊び心を入れることによって、他のマーベルヒーローズとは違った印象を際立たせています。
マーベルヒーローズはキャラクターによって様々なメインテーマ曲がありますよね。
アントマンはその中でもちょっとダークで影のある雰囲気を感じる曲調です。
挿入歌やサントラは、映画にとってとても重要なエッセンスだと感じました!
アントマンの主題歌や挿入歌の歌詞や意味は?
映画アントマンの主題歌はインストゥーメンタルなので、歌詞はありません。
そこで挿入歌として使用されているThe Cureの『Plainsong』の歌詞の意味について気になったので調べてみました。
「暗いわ、まるで雨が降っているみたい」 君は言った
「風が吹き荒れているのね、まるで世界の終わりみたいに」 君は言った
「とても寒いわ、まるであなたが死んでしまったみたいね」 君は言うと、少しだけ笑った
「歳を取った気分ね…痛みを感じるもの」 君は言った
「何もかもが尽きてゆくのよ、まるで世界の終わりみたいに」 君は言った
「とても寒いわ、まるであなたが死んでしまったみたいね」 君はそう言うと、少しだけ笑った
時々君は、世界の淵で生きているような気持ちにさせる
僕を、世界の淵で生きているような気持ちに――
「それが、私が笑える、たったひとつだけの方法なの」 ――君は言った
http://the-cure-community-japan.com/web/archives/594
『Plainsong』は前半2分ほどはインスト曲で、その後歌が入ってくるという構成になっています。
邦楽と比べると珍しい構成ですが、曲全体の表現方法がとても映画にあっていますよね。
また歌詞を見てみると、寂しそうな哀愁が漂っています。
アントマンが背負っている暗い過去や背景ととても合っている世界観だと感じました!
『Plainsong』はアントマンの映画にはなくてはならない存在ですね!
最後に
第二弾となる『アントマン&ワプス』ではアントマンの相棒役が登場します。
1作品目とは違った魅力になりそうで楽しみですよね!
あなたが好きなマーベルヒーローズについても、是非教えてくださいね~!
この記事へのコメントはありません。