世界中で大人気のファンタスティックビースト。
第2作目も公開されさらなる盛り上がりをみせていますよね!
しかしハリーポッターと内容が似てるのではないか?と囁かれているんです。
あらすじの違いと結末や続きについて詳しくご紹介していきますよ。
ファンタスティックビーストとハリーポッターの関係や共通点は?
映画公開前から話題を呼び、長年にわたり世界中に魔法ブームを呼び起こしたハリーポッターシリーズ。
映画を見たことない人はいないくらい、有名で人気の作品ですよね~。
しかしハリーポッターシリーズは5部でファンに惜しまれながら完結しました。
社会現象にもなったハリーポッターの続編を心待ちにしている方は多いはず。
そんな時、満を持して公開されたのがファンタスティックビーストなんです!
ハリーポッターとの関係性や共通点についてご紹介していきます。
共通点1 原作者が同じ
ハリーポッターの原作者は、J・K・ローリングです。
実はファンタスティックビーストも同じ原作者なんですよ!
唯一違いといえば、小説か脚本かということ。
もともとハリーポッターは小説からスタートし、実写版映画になりました。
ファンタスティックビーストは、映画ありきで脚本をローリングが創作しています。
共通点2 監督が同じ
原作者が同じ2作品ですが、実は監督も同じなんです!
ハリーポッターシリーズ5部を全て手掛けたデビッド・イェーツ監督。
イングランド出身の映画監督で、イギリスを活動拠点としています。
『ターザン:REBORN』などの映画も手掛けており、今一番注目されている映画監督と言えるでしょう!
共通点3 主題歌に『ヘミングウェイのテーマ』が使われている
ハリーポッターファンならお馴染みの、『ヘミングウェイのテーマ』。
イントロを聴くと、自然と魔法の世界を思い出す方も多いのではないでしょうか?
まさにハリーポッターの代名詞とも言える超有名主題歌ですが、実はファンタスティックビーストにも使われているんです。
ハリーポッターとファンタスティックビーストの共通点は、原作者から監督、主題歌に至るまで多く存在しています。
まさに2作品は兄弟的関係性のある映画といえるでしょう!
ファンタスティックビーストとハリーポッターのあらすじと結末の違い
ではファンタスティックビーストとハリーポッターの内容はどのような違いがあるのでしょうか?
あらすじと結末を参考にご紹介していきます。
まずハリーポッターのあらすじを見ていきましょう!
孤児で親戚からも冷たくあしらわれていた主人公のハリー少年。
11歳の誕生日を機に人生が大きく変わっていきます。
自分が魔法使いであることを知り、ホグワーツ魔法魔術学校に入学することになります。
この学校では生徒は皆魔法が使える特殊能力の持ち主。
世界中から集まった仲間達と共に一人前の魔法使いへと成長していきます。
最後の結末では亡き両親の秘密が明かされ、宿敵となるヴォルデモート卿との対決に挑みます。
魔法を通じて成長していくハリー少年と仲間達との冒険から目が離せません!
今度はファンタスティックビーストのあらすじを見ていきましょう!
魔法生物学者で自身も魔法使いの主人公ニュート。
世界中を旅しながら集めた魔法動物達を、ひょんなことから逃がしてしまいます。
魔法動物達が人間界に現れたことにより、パニック状態となってしまうんです。
魔法反対派のノーマジとの戦いや、魔法動物達が巻き起こす大事件は見逃せませんね!
ラスト結末では、ニュートが魔法を使って大事件を収めていきます。
壊された建物や人々の記憶を修復し、平穏な日常を取り戻します。
ハリーポッターとファンタスティックビーストのあらすじ結末を見ていると、違いが大いにあることがわかりますね。
主人公の成長を軸としたハリーポッターに対し、ファンタスティックビーストは魔法動物と人間との関係性がテーマとなっています。
どちらの作品も心踊る魔法の世界が美しいですが、作品に込められた意図やメッセージが違うことが分かりました。
ファンタスティックビーストの続きが気になる!
ここで気になるのが、ファンタスティックビーストの続きについてです。
第1部は『魔法使いの旅』で、第2部は『黒い魔法使いの誕生』です。
2部ではハリーポッターのヴォルデモート卿を彷彿させる、グリンデルバルドが登場します。
魔法を使って世界支配を目論んでいる悪党で、今後ニュートとのバトルも見逃せません。
またファンタスティックビーストには、様々な社会情勢や風刺が盛り込まれています。
この風刺をここまで如実にリアリティ溢れる描写ができるのは、ファンタスティックビーストだからこそだと思っています。
小説のような原作がない分、現代の社会にリアルな描写をしつつ、リアリティ溢れる演出を盛り込めていると思うんです!
だからこそ、映画界の限界まで挑戦して欲しいと思いますし、唯一無二の表現をして欲しいと願っております。
最後に
ハリーポッターとファンタスティックビーストとの関連について調べていくと、様々な共通点が見つかりました。
スピンオフ作品という目線で映画を見直すと、さならる関連や関わりが見えてくるかもしれませんね〜!
あなたが好きなファンタスティックビーストの動物やキャラクターについても、是非教えてくださいね〜!
この記事へのコメントはありません。