俳優、ファッションモデルとして活躍されている三浦翔平さんですが、イケメンで高身長というだけでなく、筋肉もすごいんです!!
多くの人気ドラマ・映画に出演されていますし、女性人気がとても高い方ですよね。
私は『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の三浦翔平さんがとても好きです!!
今回はそんな三浦翔平さんの身長や体重、トレーニング方法など調べてみました。
三浦翔平の現在の身長や体重は?腹筋もムキムキの細マッチョだった!
三浦翔平(みうら しょうへい)
生年月日:1988年6月3日
出身地:東京都調布市
所属:バーニングプロダクション
俳優として大活躍の三浦翔平さんは見ても分かるように背が高い!
身長は181cmで体重は62kgなので、高身長なのに軽すぎですよね!!
もちろん細い体なのですがガリガリで頼りない感じの痩せ方ではなく、しっかりと筋肉がついていてスラッとしている細マッチョです。
この体型にグラっとくる女性も多いですよね~
きっと無駄な脂肪がつかないようにトレーニングされているんでしょうね!
そんな三浦翔平さんですが、杉並学院中学高等学校を高校2年生の時に中退しています。
当時は夜通し遊ぶことが多々あったりとちょっとやんちゃな感じだったようです。
爽やかイケメンなイメージだったので、やんちゃしていたというのはびっくりです…!
その後、反省して科学技術学園高等学校の通信制を卒業しています。
中退したままでなく、通信制とはいえちゃんと学校に行こうと思ったところが素敵です。
両親も安心したのではないでしょうか?
三浦翔平さんが素晴らしいのは、親に出してもらった学費を返すためにエキストラのバイトをしていたということ。
一度は高校を中退して心配をかけた親への親孝行なんでしょうかね、学費を親に返そうという心意気はとても素晴らしいですよね!
しかも、そのエキストラのバイトがきっかけとなって芸能界で活躍し始めます。
その理由というのも、エキストラで知り合ったおばさんが知らない間にジュノンボーイに応募していたというんだから驚き!
よくジャニーズでは周りが応募して…というのを聞きますが、三浦さんの場合はまったくの他人ですからね。
ちょっと怖いです(笑)
でもちゃんと出場した三浦さん。
第20回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでは見事フォトジェニック賞と理想の恋人賞を受賞しています。
その後は『ごくせん』、『恋空』、『ショムニ』、『好きな人がいること』などなど多くの人気作品に出演して、知名度と人気が急上昇しました。
本人が知らない間にジュノンボーイの応募してしまうなんてエキストラのおばさんに驚きですが、三浦翔平さんが芸能界で活躍するきっかけになった方ですから、おばさんグッジョブですよね!!
三浦翔平の腹筋や腕の肉体改造が凄い?評判は?
細マッチョの三浦さんですが、
ネットでは
「細いと思ってたのに意外と筋肉ある!」
「そんな体を隠し持ってたのか」
「美しいかっこいい」
など三浦翔平さんの肉体に絶賛する声が多く上がっています。
三浦翔平さんがインスタグラムで載せていた、ビーチで上半身裸の写真を見ましたが、太い腕とがっちりとしている胸板!ムキムキでした!
ドラマや映画では服で隠れているので細いと思っていましたが、じっくりと見ると服の上からでも二の腕ががっしりしているのが分かりますよね!
一見細身なのに、服の下にはゴリゴリの筋肉。これにはギャップ萌えしてしまいます…!
そんな三浦さんですが、実は数年前はそこまでムキムキという感じではなく、腕もまだ細い印象だったんです。
ここ最近かなり筋トレを積んで培った筋肉なのでしょう!
三浦翔平の筋肉トレーニング方法やジムは?
三浦翔平が通っているジムは六本木の『Personal body lab』というパーソナルトレーナー付きのところです。
芸能人やセレブが通っている、テレビや雑誌で今注目を集めている最新型のジムで、佐藤健さんやDA PUMPのDAICHIさんも通われています。
ジムでのトレーニング風景はインスタにもアップされていて、TRXというアメリカ海軍が開発した、天井から吊り下げた器具を使って自重トレーニングをする様子が紹介されていました。
かなり本格的なトレーニングをされているんですね!
他にもトレーニングをしている姿が多くインスタにアップされていますが、三浦翔平さんシュートボクシングでも体を鍛えています!
インスタでシュートボクシングをしている姿を見ましたが、こちらもかっこよかったです。
いろいろな方法で鍛えているからこそ、バランスよく美しい筋肉がついているんですね!
最後に
三浦翔平さんの鍛えられた胸筋にきゅんきゅんしてしまいますが、ここ数年筋肉の厚みが急激に増しているので、今後更にムキムキになった姿が見れるかもしれません。
爽やかでイケメンな部分だけでなく、三浦翔平さんの鍛えられた筋肉をスクリーンで見たいですね!
この記事へのコメントはありません。