テレビ朝日で放送されている朝の情報番組『朝だ!生です 旅サラダ』で海外の旅をレポートしてくれる女性たち旅サラダガールズですが、一体どんなメンバーなのか気になりますよね。
そこで現在から歴代の旅サラダガールズについて調べてみました。
旅サラダガールズ2018のメンバーのプロフィール
『朝だ!生です旅サラダ』はタイトルにある通り旅を楽しむ情報番組として、毎週土曜日の朝8時から生放送されています。
番組内で海外の旅のリポーターとして活躍するのが、旅サラダガールズの女性たちです。
旅サラダガールズは2011年度の第1期生4人から始まり海外をリポートしてきました。
2018年度、第8期生となる今年はメンバーが7人に増えています。
4年目となる広瀬未花さんと2年目の江田友莉亜さんに加えて、5人の新しいメンバーが加入しました。
- 広瀬未花(ひろせみか)
- 江田友莉亜(えだゆりあ)
- 妃海風(ひなみふう)
- 青木愛(あおきあい)
- 渡辺舞(わたなべまい)
- 山代エンナ(やましろえんな)
- 武井沙都美(たけいさとみ)
7人とも見た目も大人っぽく素敵でありながら、全員が20代。
これまで9か国を旅した広瀬さんは、旅サラダガールズになくてはならない存在となっています。
モデルデビューから2011年の『サッポロビールイメージガール』として活躍した広瀬さんは、過酷なロケをこなし時には絶叫する場面もあります。
素で楽しむ自分を見てほしい、と語っていたように自然体でロケに挑む姿は視聴者に好評です。
女優として活躍もしている江田さんは、姿勢が良く均整のとれたプロポーションが特徴的です。
また、高校時代には新体操一筋の生活を送っていて、高校3年生でキャプテンを務めたこともありました。
凛とした彼女の姿は、チームをまとめてきたリーダーとしての経験が生かされているのかも知れないですね。
新しい5人のメンバーですがすでに知名度や人気のある方も選ばれています。
元宝塚歌劇団で星組トップの娘役として知られる妃海さんは、初めてのテレビの仕事ということで不安に感じつつも普段の自分をさらけ出したい、と意気込みを語っています。
そして、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』や数々のドラマでも活躍している女優の渡辺舞さん。
彼女はスタッフとコミュニケーションをとりながら、自分なりにその土地の魅力を言葉にしたい、視聴者が一緒に旅をしてるような感覚になるリポートをしたいとコメントしています。
北京オリンピックに出場した元シンクロナイズドスイミング選手の青木愛さんは、その綺麗な顔立ちからは想像できない、さすが体育会系と思わせるコメントで『体力と根性は負けないのでどんな過酷なロケも楽しんでできる』と自信を語っています。
旅サラダガールズは一般公募で募集がされますが、一般公募のオーディションから選ばれたのが山代エンナさんと武井沙都美さんの2人です。
山代さんはイラストレーターで、ミュージシャンのアートワークや東京で個展を開いたりと活躍している一方で、2015年まではモデルとして活動していたり講談社主催のミスIDファイナリストに選ばれたりと美人で多彩な才能を持っています。
武井さんは会社員で、現在もテナントビル会社の営業職として働いているとのことです。
詳しい情報などは分かっていませんが、神奈川県出身で174センチの武井さんは小学生の頃からバスケを始め高校時代にはインターハイに出場した経験もあるそうです。
旅サラダガールズの歴代メンバーを紹介
これまでの旅サラダガールズは誰だったのでしょうか?
2011年度1期生
- 黒坂真美
- 佐々木依里
- 熊澤枝里子
- 川島陽子
- 2012年度第2期生
- 井上美琴
- 佐倉真衣
- 入山法子
- 平山美春
- 2013年度3期生
- 中村果生莉
- 比嘉バービィ
- 小塚舞子
- 神田咲実
- 2014年度4期生
- 尾形沙耶香
- 黛英里佳
- 江頭ゆい
- 多嶋沙弥
- 2015年度5期生
- 春輝
- 柿木理紗
- VANRI
- 広瀬未花
- 2016年度6期生
- 広瀬未花
- 西山真以
- 吉倉あおい
- 水木彩也子
- 2017年度7期生
- 広瀬未花
- 吉倉あおい
- 依吹怜
- 江田友莉亜
- 森川侑美
2011年に1期生からスタートした旅サラダガールズは、2016年の6期生までメンバーは4人となっていました。
2017年にメンバーは5人に増え、それまでモデルやタレントを中心に選ばれていたメンバーに、番組初となる一般公募のオーディションから選ばれた、森川侑美さんが加わりました。
一般公募が始まったのは2017年と最近だったんですね。
1年単位でメンバーが入れ替わってきた旅サラダガールズですが、4年目の広瀬未花さんや2年目の江田友莉亜さんのように複数年続ける場合もあります。
時に過酷な海外ロケも、2人のようにアクティブで意欲があれば楽しめてしまうのかも知れませんね。
ちなみに2011年の1期生から2017年の7期生までは◯◯サラダという俗称がついていました。
例えば、2011年メンバーは野菜サラダ、2014年メンバーは卵サラダ、2017年メンバーは海藻サラダでした。
2018年は何サラダになるのでしょうね。
旅サラダガールズのオーディションの募集要項や一般公募は?
旅サラダガールズのオーディションは例年11月の末頃に行われます。
書類受付の締め切りが年末頃、翌年1月に書類選考の合否発表があり、そこから1次オーディション、最終オーディションへと進んで行くようです。
旅サラダガールズの活動は海外ロケが中心となるので、募集要項には海外ロケに対応できるスケジュールの調整ができるか、明るく楽しく臨機応変にリアクションが出来て自分自身の言葉で感想が言えるか、など独特の条件があります。
応募資格ですが、2017年の募集では21歳~40歳までの女性ということで広い年齢層を対象としています。
20代だけではなかったんですね。
旅サラダガールズを務めるには若さだけではなく、社会人としての経験や様々な状況への適応能力が必要だからなのかも知れませんね。
この記事へのコメントはありません。